日曜日はすごい台風でした。
そんな中、京都水族館へ行ってきました。
僕は2度目でしたが息子は3度目で、あんまり乗り気ではなかったようですが。
写真は秋の七草の一つで絶滅危惧種の藤袴です。
梅小路公園の緑の館内にあるレストランからの景色です。
大変美しかったです。
京都水族館は大混雑でした。
入り口付近にオオサンショウウオがいるのですが、
なぜか水槽の隅っこで折り重なっていました。すごい感じです。
雨のなかでも定刻どおりに餌やりをするスタッフ。
イルカショーのスタッフのびしょぬれでした。
今回、一番面白かったのは、ペンギンです。
息子がたまたまヨーヨーを持っていたのですが、これがペンギンの興味を引きつけたのか
ヨーヨーの動きにあわせてペンギンが動きました。
すごく面白かったです。
周囲のお客さんにも大ウケでした。
その後、また別のペンギンコーナーで、スタッフさんが紐の先に重しがついたようなものを
ペンギンの前にぶら下げて遊ばせたり誘導したりしていました。
まさに「あっこれだ!」と思いました。
ペンギンたちはいつもこうやって遊んでもらっているようです。
いよいよ明日から始まります。