南座へ、顔見世興行を見に行ってきました。
昼の部の芝居錦絵。
「羽衣」「菅原伝授手習鑑」
「阿国歌舞伎夢華」「伊賀越道中双六」
いよいよ年末という感じです。
「阿国歌舞伎夢華」の名古屋山三は、片岡仁左衛門さんが代役でした。
良かったのですがやはり海老蔵さんで見たかったです。
アークコーポレーション山中様、洋画家のマークエステル先生と共に。
花道のすぐ脇のお席でした。
朝10時〜夕方3時半までたっぷりと堪能しました。
大切な日本の文化だと思います。
今後の制作に大変刺激となりました。
また新たな気持ちで絵を描いていきたいです。
blog
佐藤潤オフィシャルブログ
- TOP
- blog